Welcome to IT・INNOVATION world!

ようこそ INE Group へ!!

2012年6月16日土曜日

なかなか斬新なiPhoneのキーボードコンセプト 一応物理キーだけど...

今日はiPhone関連の面白コンセプト動画を紹介します。 さて、ここで問題。 iPhoneを開発するときに、これまでのスマートフォンと大きな差をつけるために 実装した、操作性に関する大きな特徴は何でしょうか? もちろん答えは一つではないのですが、一応答えはタッチパネルスクリーンです。 詳細は以下から...............

いま続々と普及中のUSB3.0って何?

つい先日、AppleのWWDCというイベントにて新型モデルのパソコン(Mac)が 発表&発売されたのをご存知でしょうか? 主に「MacBook Air」と「MacBook Pro」という機種が新しいものになったの ですが、その仕様の項目を眺めていたところ 「USB3ポート」 という記述が。なんかすごそう(棒) 最近出るパソコンの仕様を眺めていると似たようによく見つかる記述が、USB3.0 と呼ばれるものなのですが、皆さん、そもそもこれがなんだかご存知でしょうか? 詳細は以下から..................

2012年6月13日水曜日

ロイヤル・レイモンド・ライフ博士 Part.2

では、Part.1に引き続き、Part.2です。  読んで下さってありがとうございます!! Part.1を読んでくださった皆様は感じたことでしょう。 「ガンは治る病気になっていた?ならなんで現代で治らない病気なんて言われているんだ?」 そうです。そこなんです。 ロイヤルライフ博士を語る上で欠かせないのが、そこ。 「なぜ現代にその技術が残らなかったのか。」 ライフ博士は正常な細胞を癌化させる研究を10万回以上も行い、その過程をフィルムに収めていました。 そうして、400種類以上もの腫瘍を作り出すことに成功していたのです。 ところで皆さんはバージニア・リビングストン博士をご存知でしょうか? 彼女はガンを引き起こす細胞を特定したことで有名です。 しかしその彼女がロイヤルライフ博士と頻繁に交流を取っていた事実は公表され...